神戸、凄いことになってますね。
日本は治安が良いから、外国人観光客が増えてるんですよね?
神戸は別?
中東の中のイスラム国、みたいな分類になるのかな?
日本国内でも、治安の差が大き過ぎて、ワケわからなくなる。
これ、一生ワケわからないわ!
わからない方が良いと思います。
ボクは陸上自衛隊の訓練を受けてた関係で、gunだけはワケわかるので、M16だけにフォーカスを当てて、記事を書いてみたいと思います。
ランキングが、ボクのご近所さんのその道のジャーナリストの大先生と、記事の書き方が違うので、ま、お読み頂ければ、と思います。
ボクの場合は、人にフォーカスを当ててなくて、軍事ジャーナリスト系なので、gunそのものにフォーカスを当ててます。英語で調査することが多いです。
画像は、この記事で紹介する米軍がM16を使ってるシーン。
まずは、基本情報のまとめから。
情報出所:FNN
記事タイトル:
米軍が使用する殺傷能力高い自動小銃「M16」使用か 神戸山口組幹部射殺
11/29(金) 11:54
サラートP永山が、簡潔にまとめます。
●今月の11月27日、尼崎市で指定暴力団「神戸山口組」の幹部、古川恵一幹部(59)が射殺された。
●犯行に使われたのは、自動小銃で米軍が使用している殺傷能力の高い「M16」。
●京都市内で、山口組系元組員の朝比奈久徳容疑者(52)が逮捕された。
自動小銃と拳銃を所持していた。
●殺害方法:
朝比奈容疑者は、古川幹部が食事をしていた飲食店を訪れた。
「車を止めさせてほしい」と、外に連れ出した。
車を誘導させたあと、発砲、古川幹部は即死。
●警察は29日、朝比奈容疑者を殺人の疑いで再逮捕する方針。
この記事のURL:
https://sp.fnn.jp/posts/00428094CX/201911291154_KTV_CX
◆
M16は、米軍でベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争で使われたそうです。
それだけ、選ばれた殺傷能力の高いライフルです。
★以下は、M16の歴史など。
Wikipediaより。
★以下は、M16の価格です。
英文のYahoo!知恵袋みたいな、Q&A方式の画面からアクセス誘導してるサイトのレビュー文みたいな文章より。
Googleで、質問を「?」を最後に入れて英文で入力すると、場合によりQ&Aサイトのような質問と回答が、そのまんま出てきます。
サイトに訪問させるための、アクセス誘導対策のひとつです。
構築の仕方が、日本語のWebサイトと、まったく違いますね。
その回答によると、M16の単価は700ドルと書いてありました。
以下は、700ドルとは日本円でいくらなのか?検索サイトの回答です。
76000円ぐらいです。
人を殺す兵器なのに、安いような気がしませんか?
銃器は、そんなもんかもしれませんね。
日本で入手出来るか、隠せるか、が問題で…
★以下は、M16とM14は、どちらが強くて使いやすくて人気があるのか?と、ボクが英語で質問をGoogleの検索窓に入れた結果です。
どう違うのか?という英文の質問をクリックしてみました。
翻訳のまとめです。
M14のライフルの方が、長さのサイズが短めです。
が、長距離を歩くなら、体にかつぐ時に軽くて使いやすいM16が良い。
M16の方が人気だよ。
◆
画像と情報出所:
The National Interest
記事タイトル:
Did the M16 Rifle Totally Fail During the Vietnam War?
October 1, 2018
記事タイトルの翻訳:
M16ライフルは、ベトナム戦争の間、トータルで考えると失敗に終わったのか?
→価値はどれだけか?という問いかけのような記事タイトル。実は価値はあるんだよ!とアピールする意味あい。英語によくある質問形式の言い回し。
本文の翻訳まとめ:
M16はベトナム戦争で軽くて人気があったが、破壊力は完全ではなかった、という意見もある。
が、結論を言うと、M16はベトナム戦争で、米軍の特殊部隊とベトナム軍のアーミーが、軽くて使いやすい理由から使っていた。選ばれたライフルだ。
(軍隊は戦争中に移動するので、ライフルなどは軽くないと使いにくいよ、という意味ですね。これが結論です)
この記事のURL:
https://nationalinterest.org/blog/buzz/did-m16-rifle-totally-fail-during-vietnam-war-32267
◆
海外からの銃の密輸入情報を、独自入手しました。
内容が内容なので、短くお伝えします。
北海道のロシアの近くの港。
そこに、蟹などの水産物の販売目的で、日常的に出入りする。
ロシア兵が、海産物と銃を物々交換しに来てるそうです。
チャンスを狙って、ゲットする。
今でも、まだやってるみたいですが、昔の方が厳しくなかったとのこと。
米軍の銃器が、ロシア経由で日本に入ってきてるのかもしれませんね。
ちなみに、軍事専門書によると、中国にイスラエル経由で米軍の爆撃機が流れてるそうです。
銃器や軍用機は、どこかの国を経由して入ってくるケースが多いようです。