猛暑で読むのがキツイ人、多いと思います。
より簡潔に書きますね。
要は、猛暑で鶏たちが夏バテして、えさを食べない、水ばかり飲んでる。
卵も水っぽい。
品質悪化、品不足傾向に。
基本情報のまとめです。
情報出所:テレビ岩手
記事タイトル:
大荒れ?最速梅雨明けに大雨、台風、突風も
サラートP永山がサクッと、まとめちゃいますね!
●気象庁は6月29日、関東甲信で平年より22日早い梅雨明けを発表した。
●連日の猛暑で、鶏を飼育する養鶏場に次の変化が。
■ スプリンクラー稼働。
■ 鶏が夏バテでえさを食べない。水だけを口にしている。
■ それが原因で、鶏のサイズが小さくなった。中身が水っぽい卵を産んでいる。
●関東地方で水不足に。
●利根川水系8つのダムの貯水率は、平年を下回る61%に。
●九州では梅雨前線の影響で記録的な大雨。
住宅地、車道など、あらゆる場所で冠水。
このニュース記事URL:
http://www.tvi.jp/nnn/news890176391.html
鶏肉と卵が品不足・品質悪化の対策案
■ 鶏肉不足は→
●シーチキン(ツナ)を代用しよう!
●アジアンな辛いソースをかけて、サラダなどに!
●それをサンドイッチに!
●フォーなども、シーチキンをポンと乗せれば美味しいよ!
●スープや冷やし中華などにシーチキンを入れるときは、混ぜないで乗せるようにする。
その上に、お好みで青菜やパクチー、薬味を乗せる!
■ 卵不足は→
●レトルトや缶詰などのうずらの卵をまとめ買いする。
●要は、良質タンパク質なので、豆腐などの大豆製品をたくさん取り入れる。
●豆乳を日常的に飲む。
●ヨーグルトを、色々なものを楽しみながら食べてみる!
●コンビニ(ローソンがオススメ)の、焼き鳥を在庫があるうちに出来るだけ多く食べておく!
★★★鶏肉の代用として、良質タンパク質を導入しよう!
近々、ニュースで取り上げられると思います。
取り急ぎ、鶏関連の先読み速報をお届けしました。
サラートP永山