忙しいから、とりあえず動画だけ先に見たい!という方のためにYouTubeからお届けします。
途中にも入れておきますね。
内容:男児救出シーン
(トータルで2分33秒)
◆
人間技ではない!
その能力をテロ事件に活かさないで良かったね。
ちなみに、アフリカ・マリのイスラム過激派組織の名前は「イスラムとムスリムの支援団(GSIM)」です。
マリのお助けマンは、フランスに移民として来ているなら、何かのきっかけで感化されて、イスラム過激派としてテロ事件を起こす可能性はゼロではありません。
異教徒をイスラム教に改宗させるのもイスラム過激派のプロパガンダのひとつです。
以下に、GSIMの大きなテロ事件のニュースを入れておきますね!
URLクリックで開きます。
記事タイトル:
マリの過激派が犯行声明=ブルキナファソ同時テロ
2018年03月04日 7時36分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018030400159&g=int
マリのお助けマンに、ボディガードやアクション俳優のスカウトなど殺到しそうですね!
まずは、基本情報のまとめです。
情報出所:AFP
記事タイトル:
宙づりの幼児救出した移民男性、仏大統領と会見 市民権付与へ
2018年5月28日 21:22
●現場:フランスのパリ。
●出来事:
ビル5階のベランダに、4歳児がぶら下がっていた。
移民の男性が自力で5階のベランダまで登って救出した。
●フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領の反応:
5月28日、彼に市民権を与えた。
●彼の名前は、
マムドゥ・ガサマ(Mamoudou Gassama)
22歳。マリ出身。
昨年9月にフランスに来た。
●この動画は拡散し再生回数は数百万回。
●5月28日、ガサマさんはエリゼ宮(Elysee Palace、大統領府)に招待された。
マクロン大統領と面会した。
●ガサマさんの滞在許可について、マクロン大統領は「書類はすべて整う」と約束をかわした。
このニュースのURL:
http://www.afpbb.com/articles/-/3176313?act=all
◆
他にも詳しい情報です!
情報出所:TBSNEWS
記事タイトル:
パリで男児救出した男性、ヒーローとして話題に
これも、サラートP永山がサクッとまとめちゃいますね!
●パリで、ベランダから落下寸前の男の子を救出した男性。
ヒーローとなり話題沸騰中。
●男の子が自宅のベランダにぶらさがり、今にも落下しそう…
現場に居合わせたこの男性。
1階のベランダから一気に建物5階までよじ登った。
4歳の男の子を無事に救出。
救出劇は5月26日。
●このヒーローは、
アフリカ・マリ出身の22歳の男性。
スパイダーマンのようだ!と話題になっている。
●男の子は、両親が外出中にベランダから宙づりになった。
原因はわかってない。
●実はこのアフリカ・マリの男性は今回の件で在留資格を持ってないことが判明した。
そんな中、勇敢な行動を高く評価したマクロン大統領。
28日、男性と面会、フランス国籍と消防隊員の職を与えることを約束した。
●男性のコメント:
「何も考えずに子供を救おうと思った。大統領府の前をよく通るけど、中に入れるとは思わなかった」
このニュースのURL:
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3380758.htm
◆
以下より、ガサマさんの男児救出シーンのYouTubeです!
(動画はトータルで2分33秒)
画面クリックで開きます。
このYouTubeのURLです。
https://youtu.be/ogHVbf3dEyk
以下より、ボクがこのYouTubeを撮影した画像です。
1枚だけ、ガサマさんの顔が真っ黒になってしまいました。すみません。
フランス語で「ありがとう(メルシー)」と言ってる画像です。
本当に真っ黒の黒人を、顔が動いてるところを撮影すると真っ黒になるみたいです。
撮影の勉強になりました!
↑キュート系のイケメンですよね。
↑この画像の足を見て!
接点に完全密着するナメクジのように、足がベランダの柵にしっかりへばりついてます。
下半身のすべての神経が「ナメクジ・モード」になってますね。
そうやってバランスを取ってるのですね。
それ、人間?
ちなみに、ナメクジはこんな感じです。
足の感じが似てませんか?
◆
さらなる詳細情報です!
男児の父親が、取り調べを受けていてヤバイようです。
隣のベランダから男児に手を伸ばして助けようとしていたのは隣の住民です。
情報出所:CNN
記事タイトル:
男児救助の「スパイダーマン」に仏市民権、消防局が採用の意向
2018.05.29 Tue posted at 09:30 JST
サラートP永山が上記にない情報のみを抜粋して、まとめますね。
●パリ消防局は、男児を助けたマリのマムドゥ・ガッサマさんをぜひ採用したいと申し出た。
●パリ救急隊が到着する前に、男児はガッサマさんに保護されていた。
●マクロン大統領は28日、ガッサマさんに表彰状と勲章を贈呈。
●ガッサマさんは「何も考えずによじ登った。神が私を助けてくれた」と語った。
が、男児の部屋にたどり着いた後、怖くなって身体が震え始めた。
●ビデオにはバルコニーにしがみついた男児を隣の部屋の住民が手を伸ばして、必死で助けようとしている姿が映っている。
●男児の父親は買い物中で留守だった。
●パリ検察の発表:
父親を、子どもを部屋に置き去りにした疑いで取り調べ中。
●パリ消防局は、ガッサマさんに関して次のようにツイートした。
「マムドゥはパリ消防局の価値観を共有している。ぜひ彼を迎えたい」
サラートP永山のコメント
ジャンプ力が人間を越えてますね!
うらやましい!
あれだけジャンプして、肉離れとか起きないのかな?と不思議です。
日本人と筋肉が違うことは確かですね。
有名アスリートたちが彼を見て研究しようとしても、どこをどうやって見習ったら良いのか?悩むかもしれません。
日本人が真似したら、肉離れなど怪我をするから、やめた方が良いですよ。
真似する時は、スポーツトレーナーや整形外科医などに相談の上で行ってくださいね!
ちなみに、この男児、大きくなったらガサマさんと会ってお礼を言わないとならないですよね…
シカトしてたらマズイでしょう。
【追記】
5月29日(火)の朝、テレビのBBC英語版で、このニュースを見ました。
マリの男性、ガサマさんやマクロン大統領はフランス語で話してます。
BBCで英語に同時通訳してました。
ボクはその英語に訳した同時通訳を聞きました。
ガサマさんは最後に
I'm happy thank you !
と言ってました。
ガサマさんは元々移民なのでrefugee(難民)に近いです。
ものの価値観が、一般人とは根本的に違うのでは。
フランス政府に認められた喜びは、一般人の倍以上だと思います。
TBSテレビ(5/29(火)、7:24の放送)によると、明日にでも東京などの関東地方で梅雨入りするとのことです。
梅雨に不快感を感じている人が多いです。
が、ガサマさんのように雨は神様のお恵み!
I'm happy thank you !
と捉えてみては!
(彼ならそう思うだろう…という想定)
電車が遅れたりして、きれいごとでは済まない場合もありますよね。
ストレスは健康に悪いので、雨だけでも
「ありがたい!thank you !」と思おう!
(災害はまた別ですね)
ガサマさんを見て、神聖な思考になってしまったのはボクだけ?
ちなみに、ガサマさんは人間を越えてる人だと思います。
人間を越えてる人のことを「超人」と言いますよね。
コトバンクによると、超人の意味は次の通りです。
【超人とは】
並み外れた能力をもった人。
スーパーマン。
◆
サラートP永山が、ガサマさんにピッタリの絵を見つけました!
he is not only spiderman, superman too !!
I get superman and spiderman cartoon images !
It's so cool !!
【和訳】
彼はスパイダーマンだけではなく、スーパーマンでもあったんだね!
サラートP永山は、スーパーマン&スパイダーマンのマンガの絵を見つけたよ!
とてもカッコイイよ★!
海外の情報収集のコツですが、現地の言語のYouTubeやニュースサイトなどの媒体から探すのも方法のひとつです。
ニュースサイトなら、●●TIMESなどという歴史のある現地の言語の新聞がオススメです。
今回のYouTubeはフランス語です。
でゎ!
サラートP永山